2009年1月17日土曜日

本塩囃子保存会の紹介


当会は、千葉県市川市の本塩自治会傘下の団体として2009年に発足しました。(2008/12/24発足会合、2009/1/17初練習・活動開始)
妙典囃子保存会の皆様のご指導の下、小学校1年生からの子供会員と、20代から70代まで老若男女の正会員(大人)で活動をしています。


■主な活動 (妙典囃子保存会イベントへの参加/合流含む)
 ・行徳五ケ町大祭/陰祭り(本塩)
 ・行徳小学校 行徳っ子祭り(おまつり集会)
 ・行徳小学校 オープンスクール地域講師授業
 ・本塩盆踊りでの囃子演奏/盆太鼓、クリーン作戦(清掃活動)ほか自治会活動参加
 ・寺のまち回遊展での演奏(~2017年)
 ・近隣神社大祭での演奏:妙典春日神社、四ケ村(香取)、関ヶ島、伊勢宿、上妙典
 ・その他近年の活動
    ・イタリア女子ソフトボール代表チーム 市川市歓迎レセプションでの演奏(2018/07)
    ・市川市行徳ふれあい伝承館オープニングイベントでの演奏(2018/07)
    ・ブルガリア共和国新体操代表チーム 市川市歓迎レセプションでの演奏(2018/06)
    ・市川市アイ・リンクタウンコンサートでの演奏(2018/06)
    ・羽田空港国際ターミナルでの2020関連イベントでの演奏(2017/03)
    ・市川市伝統工芸展での演奏(2016/03)
    ・行徳公民館講座での演奏(2014/07)
    ・TVドラマ撮影での演奏 (2011/12, 2017/07)

■定例練習
 ・第1第3 土曜日 19:00 ~ 21:00 (子供19:00-20:00)
  於 本塩自治会館(千葉県市川市本塩1-9 豊受神社境内)

■対象
 ・小学1年生以上。本塩地区および近郊在住の方。その他、応相談。

■連絡先
 ご興味のある方は、以下に連絡、又は練習日に自治会館へ見学にお越しください。
    <連絡先>  honshio.ohayashi@gmail.com


Update;2019/10 (も)

2009年1月16日金曜日

会則および発足経緯

会則および発足経緯


  • 会の目的
    • 後述の会則2条を参照ください
  • 発足経緯
    • 行徳地区はお祭り(神輿)が非常に盛んな土地柄ですが、神輿に囃子は無くてはならないものとなります。
    • 以前は本塩地区に「行徳囃子保存会」という囃子連がありましたが、担い手が途絶え、活動休止・消滅したため、他囃子会へ依頼し祭りを行っておりました。
    • 2008年10月の大祭後、本塩町内の有志があつまり、隣接町会である「妙典囃子保存会」の方にご指導をお願いし、当会を発足するに至りました。
    • その際に、行徳囃子保存会の旧会員宅に残されていた楽器等一式を、本塩自治会が譲り受け、自治会傘下団体である当会が、道具を運用する形で受け継いでおります。
    • また現在の当会の「半纏」は紺地の篭目柄という模様ですが、これも、旧行徳囃子保存会の半纏の色模様を引き継ぎデザインしたものとなっております。




2009年1月1日木曜日

このサイトについて

このサイトは、本塩囃子保存会の公式ホームページです。

内容は一般公開されており、外部からの検索対象となります。
個人情報の扱いなどは留意しておりますが、お気づきの点がありましたらサイト管理者までご連絡お願い致します。

honshio.ohayashi@gmail.com

(も)